![]() ![]() |
悩みウェブ -悩み相談コミュニティ- |
恋愛の悩み(18歳以上)/
恋愛の悩み(17歳以下)/
性の悩み/
Hの悩み/
妊娠の悩み/
結婚の悩み/
ダイエットの悩み/
身体・美容の悩み ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み 仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/ アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談 |
管理者に連絡 |
投稿情報 | 内容 |
NO.897553 めぐみんさん(女性/34歳) 2015/06/30 14:04:19 |
回答、ありがとうございました。みなさんの疑問やお怒りは分かります。 まぁ、これは実際目にした人じゃないと辛さは分からないと思います。 確かに実害はないかもしれないけど、全国で自転車のマナーが厳しくなったのは、どんな方法であれ本人たちや親たちも知っているはず。 なら、もし親だったら自分の子どもが大雨に濡れて帰ってきたら、当然風邪をひくだろうと思うでしょう。次からは濡れないように「こうしなさいよ。」と教えるのが未成年の子を持つ親の役目だし、実際教えようと思わないのか?と思います。 傘差し運転だって、今は実害は出ていないかもしれない。でもすれ違う方は、いつその傘が目や顔に当たってケガをするか気が気じゃない。 加えて、スピードを出して走ってきてもし他の飛び出してきた自転車や子どもにぶつかったら???誰の責任???当人でしょ。そうならないためにマナーがあるんです。 だったら、1人でも注意や指摘をしてくれる人がいるだけでも何か変わってくれた方がいいですよね。 教師だって、そうやって市民が指摘してくれるから自分たちの学生が外でどんな行動をしているのか分かるわけだし。教師なんて、外の状況見ることできないんだから。 昔は、周りの人や地域の人が声かけしたり、悪いことしたら怒るのが当たり前の時代がありました。 今は、ちょっと指摘しただけで逆切れされ、暴力をふるわれる。そんな世の中にしてしまったのは、やっぱり親・教師だと思います。 だったら、せめて“それ”に気付いた人が少しでも手を差し伸べてあげるべきなんじゃないでしょうか。 見て見ぬふり。「自分にゃ関係ねーよ。」って言ってる人は、自分が困った時でも助けてもらえないだろうなって思います。 自分が助けてほしいと思ったら、人を助けなきゃ…支え合わないと生きていけないのが人間でしょ。違いますか? |
投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。 ※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。 ※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。 |