![]() ![]() |
悩みウェブ -悩み相談コミュニティ- |
恋愛の悩み(18歳以上)/
恋愛の悩み(17歳以下)/
性の悩み/
Hの悩み/
妊娠の悩み/
結婚の悩み/
ダイエットの悩み/
身体・美容の悩み ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み 仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/ アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談 |
管理者に連絡 |
投稿情報 | 内容 |
NO.897203 なやみさん(女性/33歳) 2015/06/25 16:17:55 |
変ではないです。 子供はとっても自由ですから 思った事をします。 それに振り回される様な気持ちになるから苦手なのだと思います。 すぐ泣かれる事で、『自分が悪いのか??』 という様な気になったり 話が通じず、もどかしい気になる。 当然ですよね。 普通の大人と接してい、同じ様な事があれば "苦手な人" と、判断しますよね?きっと。 子供は単純です。 大人からしてみれば話の意味がわからなくても、子供は一生懸命伝えようとしています。 だから、言った事を繰り返してみたり 「へぇ〜!そうなん??」 と言ってニコニコして、会話してるフリするだけでも 子供は十分喜びます。(子供によるかもしれませんが(苦笑)) 泣いても、らいさんのせいではありませんので 泣くからといって、気にする必要もないのです。 泣くのは構って欲しいだけです。 どうしたら良いの!! っていう主張なんだと思います。 だから、どうしたいと思っているのかいっぱい聞いてあげたら良いと思います。 子供は沢山構ってもらって、愛情もらってこそ 生きられるのだと思います。 苦手なら苦手でも構わないです。 でも、理解ができたら、自分の幅は広がりますよね。 興味があれば調べたら良いと思いますよ。 私も、甥っ子や姪っ子が生まれて どうしたらいいのか分からなかった頃 育児本読みました(笑) |
投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。 ※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。 ※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。 |