![]() ![]() |
悩みウェブ -悩み相談コミュニティ- |
恋愛の悩み(18歳以上)/
恋愛の悩み(17歳以下)/
性の悩み/
Hの悩み/
妊娠の悩み/
結婚の悩み/
ダイエットの悩み/
身体・美容の悩み ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み 仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/ アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談 |
管理者に連絡 |
投稿情報 | 内容 |
NO.894633 颯天さん(男性/41歳) 2015/05/15 15:48:32 |
寺とか観光名所に行って何が楽しいのでしょうか? 友達との想い出作りより、寝ることの心配をしている。 では貴方は何が楽しいのでしょうか? ゲーム?寝ること?ボーッとすること? ちょっと感性や情緒に不安を感じてしまいました。 お寺の庭は生きた庭と枯山水の庭があります。 生きた庭は遠近法を駆使して奥行きのある素晴らしい庭も多いし、身を置いているだけで、心が穏やかになります。 枯山水は意味があります。 ただ白い砂に模様をつけ、石を置いただけではありません。テーマがあるのです。 お寺の方にレクチャーして貰うと、全く違う印象を受けることでしょう… 仏像も歴史の背景や作風の違いを事前に学習すれば、感じ方も違ってくるでしょう。 侘や寂 を理解しろとは言いませんが折角、行く訳ですから、何かを感じるスタンスは持つべきだと私は感じました。 でないと薄っぺらな人間になってしまいますよ!? ディズニーリゾートとは違う楽しみ方を見つけるべきです。 受け身で楽しむのではなく、自ら発見し感動する楽しみです。 京都の街並を歩いても感動は沢山あります。 受け取り方ではないでしょうか? |
投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。 ※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。 ※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。 |