![]() ![]() |
悩みウェブ -悩み相談コミュニティ- |
恋愛の悩み(18歳以上)/
恋愛の悩み(17歳以下)/
性の悩み/
Hの悩み/
妊娠の悩み/
結婚の悩み/
ダイエットの悩み/
身体・美容の悩み ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み 仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/ アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談 |
管理者に連絡 |
投稿情報 | 内容 |
NO.893980 ぐったり侍さん(男性/33歳) 2015/05/05 02:55:56 |
>ただそれを「綺麗事」と呼んだ瞬間に、 >その人の信じるものを否定して、 >その人を傷つけて。 わたし、よくわからないんですが、「綺麗事」って言われるのって、別に否定でもなんでもないと思うんですが。 ですので、もし信念や考えについて「綺麗事だ!」って言われたら、「はい、綺麗事です」といいます。信念や目標、思想ってそういうものですし。 問題なのは、綺麗事を「手段」において無理やり適用しようとした場合です。 「綺麗事である」という意味は、「現実的ではない」「実情に沿っていない」ってことです。 問題解決において「それは綺麗事でしかない」と指摘されたのであれば、それはただの事実の指摘ですので一考すべきです。 もしそうではないというのであれば、それは単に、「それが綺麗事でないこと」を説明すればいいだけだと思います。 それに反論できないなら、それは事実、綺麗事であるというだけでしょう。 私は綺麗事って好きですよ。 だって文字通り、「綺麗」ですから。 綺麗事で物事が実際に解決できるのなら其のほうが良いのです。 できない、難しいと理解してるからやりませんけど。 簡単にしましょう。 「個人の思想・信念」について「綺麗事だ」といわれても、それは否定でもなんでもないです。事実ならそうですねと受け入れましょう。そうじゃなければ綺麗事ではないことを反論しましょう。 「方法論」について「綺麗事だ」といわれたなら、それは実際に問題があるかその指摘が間違っているのです。 その指摘を受け入れて綺麗事で無い方法を考えるか、綺麗事ではないことを反論しましょう。 |
投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。 ※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。 ※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。 |