![]() ![]() |
悩みウェブ -悩み相談コミュニティ- |
恋愛の悩み(18歳以上)/
恋愛の悩み(17歳以下)/
性の悩み/
Hの悩み/
妊娠の悩み/
結婚の悩み/
ダイエットの悩み/
身体・美容の悩み ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み 仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/ アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談 |
管理者に連絡 |
投稿情報 | 内容 |
NO.887040 〇子さん(女性/30歳) 2015/01/27 17:36:05 |
*携帯が変わりましたが○子です。 私が見たご家族は、爺ちゃん婆ちゃん、叔父さん叔母さんまでいて皆で祝っていました。 う〜ん、正しい作法は分かりませんが、人数が少なくても、日が悪くても、親がキチンと祝ってくれるだけで充分素敵だと思いますよ。 一応、実家&義実家に声をかけて、「お食い初めをやるんですけど参加出来ますか?」と、聞いてみては? 春子さんは、お子さんのお祝いをしてあげたいと一生懸命考えて悩んでいます。それだけの愛情が有れば、多少日が悪くても『母の愛情パワー』で多少の悪運? 悪縁? は、吹き飛ばせる気がします。(実際、春子さんはお子さんを全力で守るでしょうし) それに、日にちにこだわって旦那さんともめる方が縁起が悪いと思います。 日取りが悪かったって、人数が少なくったって、その場に赤ちゃんの幸せを心から祝ってくれる人達がいれば、充分素敵な温かいお祝いになると思います。 |
投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。 ※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。 ※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。 |