![]() ![]() |
悩みウェブ -悩み相談コミュニティ- |
恋愛の悩み(18歳以上)/
恋愛の悩み(17歳以下)/
性の悩み/
Hの悩み/
妊娠の悩み/
結婚の悩み/
ダイエットの悩み/
身体・美容の悩み ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み 仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/ アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談 |
管理者に連絡 |
投稿情報 | 内容 |
NO.884833 いちさん(女性/30歳) 2014/12/26 08:39:42 |
当事者でもない私には中々結論は出せません。。。 望んで望んで望んで授かった命です。お腹にいると分かった瞬間から母性が芽生えてどんどん母親になります。 障害や抱える病気の程度にもよりますし、当事者になってみないとどうするかは分からないと思います。 私の知り合い…正確に言うと母の友人に障害を持ち一生寝たきりで過ごさないといけない子(現在32歳)のいる方がいます。 生まれる前には障害や病気が分からなかったそうです。 一度このまま治療(成功率の低い大きな手術)をしなければ亡くなるという状態が来たそうです。手術しますか?の問いに「お願いします」以外の言葉は出なかったと。 でも見事成功した時手放しでは喜べなかったとおっしゃっていました。 手術成功したと言うことは一生寝たきりなのに親より長生きするということ。 自分が死んだ後この子はどうなるのだろう…と。 その子の上に2人男の子がいらっしゃいます。 とても優しい彼らは親が亡くなったらきちんと俺らが面倒を看るとおっしゃっているそうですが、親としてはとても辛いとおっしゃってます。 妊娠中に分かっていれば産まなかった…、こんな状態になるのが分かっていて産むのは親のエゴだ…とおっしゃっていたのが印象的です。 当事者にしか分からない気持ちや苦悩があると思います。 産みたいと思うのが母親の切なる願いです。 悩んで悩み抜いて出した結論が、そのご家族、そしてご本人にとって幸せなものであると信じたいですね。。。 |
投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。 ※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。 ※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。 |