![]() ![]() |
悩みウェブ -悩み相談コミュニティ- |
恋愛の悩み(18歳以上)/
恋愛の悩み(17歳以下)/
性の悩み/
Hの悩み/
妊娠の悩み/
結婚の悩み/
ダイエットの悩み/
身体・美容の悩み ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み 仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/ アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談 |
管理者に連絡 |
投稿情報 | 内容 |
NO.883930 いちさん(女性/29歳) 2014/12/11 08:19:55 |
もうご覧になっていないかもしれませんが… お気持ちすごく良く分かります! うちの4歳の年少の男の子も同じです!! 赤ちゃんの頃から食が細く気を抜くと成長曲線を下回ってしまいます。 その為、食べるものだけでも大きくなる方が先決だと嫌いなものは食べられなくても許して来ました。そうすると子供はそれが当たり前になっていて大変です(-"-;) 昨年の10月頃からもうすぐ幼稚園なのに…と焦る気持ちもあって、すごく厳しくしました。 結果親も子もストレス爆発しました。 「どうしてご飯食べなきゃいけないの?ボク食べたくない」 と言うようになりました。 このままじゃ食事が嫌になってしまう…と厳しくするのやめました。 幼稚園に入って確かに刺激にはなって食べられる量も増えて少しずつですが嫌いなものも克服出来てきています。 でも、人並みには到底及ばず給食開始からお帰りのお集まりの時間までずっと食べさせられているみたいです。早く食べられた子はお外で遊べるんですけどね… 可哀想で 家でも試行錯誤しています。 時には心を鬼にすることも大事だと、息子と一緒にルール決めをしました。これが結構効いてます! 幼稚園から帰って来ても夕食までおやつは1つだけ。 夕食30分で食べ終わることを目標にキッチンタイマーを30分にオン。 (幼稚園は30分で食べ終わることが目標なんだそうです) 食べられたら達成感が味わえるようにワンプレートにご飯とおかずを盛って初めはお野菜もすこ〜しだけ(もやし3本とキャベツ小さいの1枚とか)から始めます。 30分で食べられなかったら、それで引きます。 まだ一生懸命食べていたら後10分ね、を繰り返します。 うちの場合は食べられたらお菓子食べていいよ(^^)と言ってます。 食べられなかったら残念だけどお腹が空いても明日の朝まで何にも食べちゃダメ。 お菓子大好きな息子には効果てきめん! 2時間かかっていたのが40分まで短縮、食べられる野菜の量も増えて来ています。 ポイントは好き嫌いは良くないこと、どうして食事をするのか、子供が納得して始めることだと思います。 続きます。 |
投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。 ※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。 ※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。 |