![]() ![]() |
悩みウェブ -悩み相談コミュニティ- |
恋愛の悩み(18歳以上)/
恋愛の悩み(17歳以下)/
性の悩み/
Hの悩み/
妊娠の悩み/
結婚の悩み/
ダイエットの悩み/
身体・美容の悩み ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み 仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/ アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談 |
管理者に連絡 |
投稿情報 | 内容 |
NO.883855 匿名さん(女性/38歳) 2014/12/09 23:10:27 |
家の子は、好き嫌いが、あまりないのですが、まず、食べなくて、本当に苦労しました。あまりにも、食べてくれなくて、体重が、いつも平均より、3〜5キロ足りませんでした。 今は、少食ですが、かなり食べてくれる様になりました。 どうしたのかと言うと、会話を楽しみながらする様にしました。 食事は、一緒にしていますか? 子供と同じ物を食べていますか? 食事の時に、会話をたくさんしていますか? 食べて食べなさいって言うより、買い物から、一緒に楽しむ事を始めたり、一緒に、メニューを決めて、子供にもできる事を手伝ってもらって、まずは、興味を持ってもらう事から始めると食べてくれるかも、知れません。 買い物では、野菜の色や身体に良いと言う事を子供が、面白いと思う様に会話したり、作る時も楽しく会話をしながら、説明をすると、いざ食事の時にも、嫌いと思うより、興味に変えてあげると良いと思います。 怒るのは、逆効果で意地になって食べてくれなくなります。 1日2日では、治らないので、気長に、構えて、子供との根比べに、耐えて、頑張って下さい。 |
投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。 ※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。 ※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。 |