![]() ![]() |
悩みウェブ -悩み相談コミュニティ- |
恋愛の悩み(18歳以上)/
恋愛の悩み(17歳以下)/
性の悩み/
Hの悩み/
妊娠の悩み/
結婚の悩み/
ダイエットの悩み/
身体・美容の悩み ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み 仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/ アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談 |
管理者に連絡 |
投稿情報 | 内容 |
NO.882923 いちさん(女性/29歳) 2014/11/26 11:38:59 |
生後2週間くらいだと赤ちゃんのおっぱいを吸う力が弱くて、まだリズムが掴めなくて当然だと思います。 普通量のおっぱいでも片乳で寝てしまうことなんてザラですよ。 初めのウチは下着やパッドを何回も替えることはよくあることだと思います。 張って痛いと思いますが、出来るだけ搾乳はしない方が良いです。 出しちゃうとどんどんおっぱいが作られてしまって母乳過多になってしまいます。 母乳育児が落ち着くのって3ヶ月頃だと思います。気長に待った方が良いですよ(^^) おっぱいは張るおっぱいより赤ちゃんに合わせて授乳時間になると張る、あるいは吸わせ始めるとどんどん出る、差し乳が良いおっぱいだと言われます。 3ヶ月になる頃には赤ちゃんの吸う力もついて飲んでくれる量も増えます。 出ないより出る方の悩みが幸せだと思って詰まらないように食生活等に気をつけながら頑張ってくださいね(^^) もし、詰まる等の悩みが出て来るようならAMOMAという会社のハーブティがお勧めです♪ 味は美味しくないんですが(笑)体質改善には役立ちます☆ 母乳育児も難しいですが、頑張ってくださいね(^^) |
投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。 ※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。 ※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。 |