![]() ![]() |
悩みウェブ -悩み相談コミュニティ- |
恋愛の悩み(18歳以上)/
恋愛の悩み(17歳以下)/
性の悩み/
Hの悩み/
妊娠の悩み/
結婚の悩み/
ダイエットの悩み/
身体・美容の悩み ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み 仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/ アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談 |
管理者に連絡 |
投稿情報 | 内容 |
NO.882202 匿名さん(女性/38歳) 2014/11/16 18:55:42 |
私の言い方が、ちょっと間違っていたみたいで、ごめんなさい。 きっと貴女の両親に問題が、あったとは、思いませんが、実際に、お兄さんは、暴力、暴言が、あるのですよね? それで両親が、苦しみ悩んで来た事も、理解できます。 お兄さんは、きっと大事にされ過ぎて、愛情を履き違えてしまったのかな?と育児本や友達の話から思いました。 ただ二回目の解答にお兄さんが、男の子だからと決めて不安になっている様に、感じたので、男の子だからでは、ないと思い、育て方と一括りに、書いてしまいました。ごめんなさいね… たくさんの男の子を育ててる方のお話しと幼稚園の先生のアドバイスで、育て方の違いを伺ったのですが、「男の子五人いてもみんな性格が、違い親の接し方、愛情も同じなのに、みんな性格が、違うんだよ!だから同じなのに、受け止め方が、違うから、1人1人叱り方も、誉め方も変えないと伝わらなくて」と言っていました。 育児って深いなって思いますよね! なるべく私達親が、一番の理解者になれる様に、子供に合った接し方が、できたらな!と日々私も勉強中です。 良かったら、両親にもお兄さんを育てた時の話やお兄さんの良い所をさりげなく聞いて見たら、不安も無くなるかも知れませんね! 私は、旦那の母に、理解できない時は、幼い頃の旦那や旦那の姉の事聞いたり、しますよ! その中に、育児のヒントが、あったりして、男の子が、欲しいとなおさら、思う様になりました。 ニコニコした楽しい家庭を築ける様に、お互いに、頑張りましょうね! |
投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。 ※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。 ※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。 |