![]() ![]() |
悩みウェブ -悩み相談コミュニティ- |
|
恋愛の悩み(18歳以上)/
恋愛の悩み(17歳以下)/
性の悩み/
Hの悩み/
妊娠の悩み/
結婚の悩み/
ダイエットの悩み/
身体・美容の悩み ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み 仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/ アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談 |
管理者に連絡 |
投稿情報 | 内容 |
NO.879506 オールスターさん(男性/38歳) 2014/10/15 15:30:50 |
>確かに統合失調症の診断過去にも受けたことあるのでそうなのかも しれません。 そうでしたか。 音は、確かに聞こえるんだと思います。 ただ、推測ではありますが… 貴女の名を叫ぶとか、近所の人が貴女の悪口を言うのは 被害妄想の可能性もあり得るのでは… >実際今無性に死にたいです。 その様な状態にあるとしたら… それは苦しいでしょうし、良い状態にないと思いますから 心療内科医や、精神科医に相談し適切な薬の処方を受けると良いかもしれませんよ。 >でも主人にも音は(騒音は)聞こえてます。 >母にもわざわざ家に来てもらって実際騒音聞いてもらいました。 重複しますが 音は発生していて、誰にでも聞こえているのは確かだと思います。 その音がストレスとなり、気になり始めてスイッチが入ったのかもしれませんね。 不安やストレスが混在して、実際は無いかもしれない悪口も聞こえるんだと思います。 子供まで悪く言う様に思えてしまうんだと思います。 >ご近所づきあいっていきなり訪ねて行って >「毎日騒音聞こえませんか?我が家はうるさいですか?」って >行ってもいいもんなんですかね? 近所付き合いそのものは、普段から挨拶や会話を言うのだと思いますし 仲良く接して、円滑にする事だと思います。 でも、その様に聞いてみる事は変じゃないし それも上手に付き合う為に必要な会話になっていくと思います。 もちろん、ケンカごしではダメですし 話し方はありますよ。 どんな家庭でも、常識的な生活音は出るものです。 歩く音や、扉の音や水が流れる音とかね… 時には、笑い声や怒っている声や、物を落っことす音もあると思います。 ただ、非常識に真夜中に洗濯機や掃除だとか 楽器を演奏したり、大音量で音楽を聴くとか そんな異常性がなければ、お互い様ですから気にしない事です。 一戸建の住宅でも そんな生活音はしますし、車やバイクで帰宅したら音がします。 持ちつ持たれつだし、お互い様なので 普段から、挨拶をしたり簡単な会話をしたり 「何かあれば言ってくださいね」とか「ごめんなさいね」くらいの会話は必要ですよ。 そんな近所付き合いというか、コミュニケーションを円滑にする様に心がけるのと 今は、その死にたいと思ってしまう心理状態を改善する事を考えてみてはどうでしょう。 騒音を意識し過ぎない様にしてください。 そして、やはり医師に今の心の状態と統合失調症と以前診断された事も話す為に、受診してくださいね。(統合失調症と診断した医師が同一人物なら言わなくても分かっていると思いますが…) |
投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。 ※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。 ※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。 |