![]() ![]() |
悩みウェブ -悩み相談コミュニティ- |
恋愛の悩み(18歳以上)/
恋愛の悩み(17歳以下)/
性の悩み/
Hの悩み/
妊娠の悩み/
結婚の悩み/
ダイエットの悩み/
身体・美容の悩み ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み 仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/ アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談 |
管理者に連絡 |
投稿情報 | 内容 |
NO.879392 ペペさん(女性/24歳) 2014/10/14 10:35:34 |
はじめまして。 大切な猫ちゃんがエイズという診断を受けるととてもショックですよね。 お医者様からは必ず発症する、というお言葉があったようですが、 中にはキャリアのまま一生を終える猫ちゃんもいますよ。 (猫ちゃんの歳にもよりますが。) エイズになると、ちょっとしたことがストレスになり 風邪のような症状が出たりします。 そういった時にはなるべく早く病院に行き、 対症療法をしてもらうといいと思います。 また鼻水が止まらないようだったら インターフェロンなどが入った点鼻薬を落としたり 病院にネブライザーに通うのも手の一つです。 エイズは完治は不可能な感染症なので 小まめに通院することで 体重の変化をチェックしたり 症状に変化がないかお医者様にみてもらうといいと思います。 また鼻水などが出た時にはお医者様に 相談しましょう。 気を落とし過ぎずに猫ちゃんとの生活を楽しみ お互い幸せな気持ちで過ごすことがいいと思います。 猫ちゃんは飼い主さんの気持ちに敏感に反応しますから。 あと気をつけておくべきことは、同居猫の存在です。 ケンカなどにより人には感染しませんが 猫には感染しますので注意が必要です。 |
投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。 ※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。 ※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。 |