![]() ![]() |
悩みウェブ -悩み相談コミュニティ- |
恋愛の悩み(18歳以上)/
恋愛の悩み(17歳以下)/
性の悩み/
Hの悩み/
妊娠の悩み/
結婚の悩み/
ダイエットの悩み/
身体・美容の悩み ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み 仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/ アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談 |
管理者に連絡 |
投稿情報 | 内容 |
NO.875015 ぐったり侍さん(男性/32歳) 2014/08/24 12:17:40 |
>しかも、塾の友達ともやっと仲良く慣れて、楽しく授業が >できていたのに >>いきなり辞めさせるのは、おかしくないですか? いいえ、おかしくは無いです。 そもそも塾というのは「勉強するため」に行くのではありません。 「成績を上げる」ために行くのです。 そして塾に貴方を通わせるためには「お金」が必要です。 お金は限りがあり、そして手に入れるにはとても大きな労力と時間が必要です。 つまり、「成績が上がらない」のであれば、せっかくお金をかけたのに目的がまったく達成されないのですから、その分のお金は別のことに使いたいのが当然の考えです。 またお金だけでなく、貴方の「時間」もなくなります。 目的を達成できていないのにかかる時間を、別のことで使わせたいのもまた当然の考えです。 >今回のテストは塾にはいって初めてで、 >今回のテストでどういう問題が出るのかなども、 >わかってきたところなのに それをお父さんに伝えてください つまり、お父さんに「塾に通い続けることで成績がもっとよくなる」ということを理解させる必要があります。 それが伝わって、そして貴方が結果を出せば、理解されるでしょう。 もちろん、成績が実際に上がらなければ、どれだけ言葉で説得しても伝わりません。 |
投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。 ※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。 ※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。 |