![]() ![]() |
悩みウェブ -悩み相談コミュニティ- |
恋愛の悩み(18歳以上)/
恋愛の悩み(17歳以下)/
性の悩み/
Hの悩み/
妊娠の悩み/
結婚の悩み/
ダイエットの悩み/
身体・美容の悩み ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み 仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/ アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談 |
管理者に連絡 |
投稿情報 | 内容 |
NO.874784 なるみさん(女性/99歳) 2014/08/22 02:59:58 |
自分のパーソナルカラーや骨格タイプって知っていますか?? 例えば同じ日本人で黄色人種でも、 ピンク寄りの色が似合うかイエロー寄りの色が似合うかに分かれるんです。 さらに、ピンク寄りの中でもはっきりした色が似合う冬タイプ、ぼんやりした色が似合う夏タイプ、イエロー寄りの中でも重厚感のある色が似合う秋タイプ、軽やかな色が似合う春タイプ…など。 それで大体、自分を綺麗に見せてくれるメイクの色味や服の色味は絞られてきます。 骨格タイプは、 線の細い感じなのか、しっかりした感じなのか。 線が細い中でも胸やお尻にはしっかり脂肪があるのか、全体的に線が細いのか、 全体的にしっかりしていてまさにボンキュッボンな感じなのか…等。 これで、似合う服のシルエットが絞られてきます。 あとは、自分がどういうイメージになりたいかでしょうか。 やっぱり、人の真似ではなく、自分の良いところ悪いところをよく理解して自己プロデュースするのが大切だと思いますよ^ ^ まずは好きな服を着てみて、しっくりこなければ何が似合わないのかよく考えれば、「こういう服は避けた方がいいんだな」と思うことで一つ学びになります。 逆にすごく似合う場合も、「ああ、私にはこの色がいいんだ」「この形がいいんだ」とまた学びが増えるでしょう。 そういうことの積み重ねで、だんだん自分に合うものを時間をかけずに選びとることができるようになるんだと思いますよ^ ^ 女優さんやアイドルの場合は人気が出なければお金にならないので、たくさん勉強してきたメイクさんやスタイリストさんが、見ている人のツボにハマるよう流行を抑えつつその人にあった物を着せてると思います。それが仕事だからです。 芸能人がテレビで着ているのは多くの場合「衣装」なので、一般人がそれをそのまま取り入れてしまうと明らかに浮いてしまうと思いますよ。 私達が生きているのは、テレビという舞台ではなく一般の日常の中なのですから。 アイドルだって仕事が終わり日常生活を送る時間は、フリフリのミニスカートやキラキラの服は着ていないでしょう。 着たい服を着ればいいとは思いますが、そうやって自分の生きる世界の中ではどんな服装が合うのか…って考えるのも大切だと思いますね^ ^ |
投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。 ※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。 ※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。 |