|
悩みウェブ -悩み相談コミュニティ- |
恋愛の悩み(18歳以上)/
恋愛の悩み(17歳以下)/
性の悩み/
Hの悩み/
妊娠の悩み/
結婚の悩み/
ダイエットの悩み/
身体・美容の悩み ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み 仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/ アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談 |
管理者に連絡 |
投稿情報 | 内容 |
NO.874097 満月さん(女性/61歳) 2014/08/16 21:43:49 |
あなたの言い分だけでは、判断できませんが、 今、1才と2才のお子さんがいらっしゃるんですね。 私にも3人の息子がいますが、上の二人は年子です。 年子は双子よりも大変です。二人共まだ赤ちゃんのようでも、要求することは 違いますし、お母さんの取り合いのようになったりもします。 今が、子育ての間でも、一番大変な時でもあります。 24時間気の休まるヒマもないはずです。 私も息子達が1〜3歳位の時は、主人のことなんか構ってられないくらい 育児に必死でした。 ヒステリーも起こしてたと思います。 あなたは協力的で、うらやましい限りですが、 1年は365日あり、1日は24時間あります。 そのうち何時間、何日手伝ってあげられているでしょう。 奥様は、今はきっとはストレスの塊です。 10月から職場復帰されるとのことですから、もう少し様子をみられたらいかがでしょうか。 子供さんが大きくなるにつれて、又変わってくると思いますよ。 保育園に行かせている間にリフレッシュできると書いていらっしゃいますが その間に買い物にいったり、洗濯や掃除をしたり、 家事や育児については、やることは際限がありません。 あなたは協力してあげているつもりでも、子供を育てるということは、 時には仕事をすることより、過酷です。 自分をすべて後回しにして、睡眠でさえも自由にとれません。 もし、あなたが奥様と役割を交換したとしたら耐えられますか? もう少しの辛抱ですよ。 子供たちも大きくなっていきます。 そして、あなたには父親としての責任もあります。 今の奥様は、平常ではないと思います。 後2〜3年もしたら、大分楽になると思います。 それまでは、なんとか頑張ってほしいと思います。 |
投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。 ※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。 ※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。 |