![]() ![]() |
悩みウェブ -悩み相談コミュニティ- |
恋愛の悩み(18歳以上)/
恋愛の悩み(17歳以下)/
性の悩み/
Hの悩み/
妊娠の悩み/
結婚の悩み/
ダイエットの悩み/
身体・美容の悩み ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み 仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/ アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談 |
管理者に連絡 |
投稿情報 | 内容 |
NO.867077 るるさん(女性/24歳) 2014/06/22 01:23:45 |
生まれてからずっと関東地方の都会に住んでいますが、私もどちらかというと敬語は苦手です。ただ、仕事やかしこまった場面ではもちろん敬語で話すようにしています。 また、非関西人さんのような考えの方に対しては、仕事以外でも敬語で話すよう心掛けますね。 人や場面を見て、臨機応変…という感じでしょうか。 非関西人さんのこの投稿文も、本音を言えばもし実際に関わる人間に仕事などではない場面でこういった話し方をされてしまうと、私の場合は若干堅苦しく感じてしまい逆に見下されているような感覚になってしまいます。 敬語とか礼儀というのは、自分をどう魅せるかではなく、相手に対する思いやりが言葉や行動に現れたものだと思うので、その人なりに思いやりを示しているのなら型にはまらなくても良いのかな…なんて思っています。 なので、私がそのお店の店員さんだったとして年下の子から「煙草吸ってもええか?」とタメ口で言われても、その人なりの気遣いだと思ってそんなに気分悪くはならないです。「一応確認するんだ、可愛いじゃないか^ ^」くらいに思えてしまいます。 逆にその煙草を吸える感じのカジュアルな場面で「煙草を吸っても宜しいでしょうか?」と言われた方が違和感を感じるのですが… どうなんでしょうかね…!感じ方は人それぞれですから、非関西人さんのように感じる方がいるのも理解しています。 でも恐らく、地方によるものではない気がしますよ^ ^ …一つの考え方として参考になれば…と思いコメントさせていただきましたが、この文章でもし非関西人さんが不快な思いをされてしまっていたら申し訳ありません。 |
投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。 ※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。 ※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。 |