![]() ![]() |
悩みウェブ -悩み相談コミュニティ- |
恋愛の悩み(18歳以上)/
恋愛の悩み(17歳以下)/
性の悩み/
Hの悩み/
妊娠の悩み/
結婚の悩み/
ダイエットの悩み/
身体・美容の悩み ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み 仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/ アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談 |
管理者に連絡 |
投稿情報 | 内容 |
NO.866779 ぐったり侍さん(男性/32歳) 2014/06/19 23:15:48 |
>「これだと男子なら大声で喋りながら廊下を歩いても良いという意味になります」 これがダウト。 その意味になりません。 >「静かになさい、何ですか」 まず、この時点では男女に限定せずに「廊下、特に職員室の前では大声でしゃべらず静かにするべきである」と注意しています。 それ以上でも以下でもありません。 そして、 >「女性が大声で騒ぎながら…」 これは、「男性であるなら騒いでもいい」 という意味になりません。 「女性が大声で騒いでいるのは恥ずかしいことだ」というその先生の感性、思想からくる「意見」です。 もしその先生が、 「男子生徒ならば騒いでもよい。女子生徒だから叱った」 のなら、間違いなく「差別」です。 ですが、貴方の書かれたスレ文章ではどこをどのように読んでも、そうはなりません。 男子女子関係なく注意しており、その上でその先生が個人的意見を述べているに過ぎません。 あえて言うのであれば、この場合「差別」ではなく「区別」です。 |
投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。 ※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。 ※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。 |