|
悩みウェブ -悩み相談コミュニティ- |
恋愛の悩み(18歳以上)/
恋愛の悩み(17歳以下)/
性の悩み/
Hの悩み/
妊娠の悩み/
結婚の悩み/
ダイエットの悩み/
身体・美容の悩み ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み 仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/ アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談 |
管理者に連絡 |
投稿情報 | 内容 |
NO.866477 JQさん(男性/32歳) 2014/06/16 23:35:11 |
こんにちは。 学校に行く意味は、勉強をするためです。 何を当たり前なことを言っているか、と思うでしょうが、勉学はもちろんのこと、人間関係、すなわち同じ趣味の人、同じ考えの人、苦手な人など、様々な人がいる中でコミュニケーションを学ぶこともまた学校に行く意味です。 ただ、例えばいじめを受けていて辛いとか、嫌う理由がないのに身体的な反応が出ているなどの別の原因が考えられるなら、学校に行く必要はないと思います。 残念ながら、投稿された文章だけでは判断するのが難しいため、一部の理由を仮定して回答を書きました。 生きている意味のひとつは、あなたの命はあなただけのものではないからです。 あなたが認識していなくても、あなたが生きていることによって助けられている人がいます。 あなたが生きていることには必ず意味があり、人も生物もなんらかの形で繋がっているのです。 それをあなただけの価値観で、無意味と決め付ける権利はないのです。 生きている意味のふたつめは、「生きている意味を探すため」です。 かく言う僕も生きている意味を完全に理解しているわけではなく、大半の人は生きている意味はわからないのです。 それを探すことが生きている意味であり、僕個人としては、自分が死ぬとき「生きていて良かった」と思えたら、そのときにはきっと意味も理解できているのではないかと思っています。 |
投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。 ※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。 ※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。 |