![]() ![]() |
悩みウェブ -悩み相談コミュニティ- |
恋愛の悩み(18歳以上)/
恋愛の悩み(17歳以下)/
性の悩み/
Hの悩み/
妊娠の悩み/
結婚の悩み/
ダイエットの悩み/
身体・美容の悩み ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み 仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/ アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談 |
管理者に連絡 |
投稿情報 | 内容 |
NO.863573 もたけさん(女性/23歳) 2014/05/15 08:58:11 |
本当に大変ですね…心中お察しします。 ご主人は「断らないお前が悪い」とおっしゃいますが、今後もその地域で暮らすことを考えると断りにくいですよね。 それにそういう人は恨まれると面倒臭そうです。 質問者さんだけで抱え込むのは苦しいと思うので、第三者を介在させるようにしてみてはどうでしょうか。 たとえばご主人など。 「〜に連れて行って」と言われたら、「人を車に乗せて出かけるって話したら、夫にひどく怒られたから連れて行けない」と答える。どうして?と聞かれても「さあ?分からないんだけど…でも怒られる以上は連れて行けない、ごめんね」の一点張りで断る。 もしご主人と一緒にいるときに電話がかかってきたら、ご主人に電話で断ってもらうようにする。ご主人に、なんで俺が!と言われたら、「私だったら角が立つから。断らないのが悪いって言ったってことは、あなたはキッパリと断れるんだよね?」と言ってみてはどうでしょうか。 きっと相手は、質問者さんにお願いしやすいんですよね。 だから要求がどんどんエスカレートしています。 ですから、相手と質問者さんの間に第三者を介在させるのはとても有効だと思います。 ご主人には質問者さんのように言いにくいでしょうしね。 人を巻き込むことに抵抗があるようなら、無視を決め込みましょう。 メールには返事を返さない。家に来ても返事をしない。 どうしてメールを返さないの?と聞かれたら、「ごめん気づかなかった」「最近すごく疲れてて、メールの返信をする気力がないんだ、ごめんね」とシラをきる。 相手は大変厚かましく手強いです。 おそらく質問者さんが嫌がっているのも分かっていて、その上で自分の要求を通しています。 そんな相手に遠回しな拒否は通じません。 ですから、とにかく嘘くさい断り方でも「断固として断る姿勢」が大切です。 上記二つは本当に苦肉の策ですけどね。 でも「もうあんたには付き合えない」と爆発したり、常識的な対応を続けて断りきれなかったりするよりはマシだと思いますよ。 ただ、おかしいのは明らかに相手ですので、あまりご自分を責めないでくださいね。 |
投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。 ※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。 ※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。 |