![]() ![]() |
悩みウェブ -悩み相談コミュニティ- |
恋愛の悩み(18歳以上)/
恋愛の悩み(17歳以下)/
性の悩み/
Hの悩み/
妊娠の悩み/
結婚の悩み/
ダイエットの悩み/
身体・美容の悩み ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み 仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/ アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談 |
管理者に連絡 |
投稿情報 | 内容 |
NO.860514 Kさん(男性/42歳) 2014/04/16 10:38:37 |
2度目の検査はしてみましたか? 1度目の検査が13日だったら、2度目は5日〜7日あけたほうが良いかも知れません。 検査薬は、生理予定日頃から使用できるものがありますが、排卵が前後した場合 その前後してズレた排卵日の14日後が正式な生理予定日になりますので 基準的な生理予定日に検査しても正しい結果が得られないことがあります。 ・排卵した卵子の受精能力時間は48時間 ・精子の寿命は、7日±3日 (最長10日) ↑ これから「排卵日から数えて10日前〜排卵後48時間」が受精の可能性がある期間となりますが、殆どの精子が4日〜7日で寿命を迎え8日以上生きてるのは稀なケースなので8日以上10日以内は長寿命な精子に注意が必要な期間になります。 この「受精の可能性がある期間」から外れていれば受精・着床 (妊娠) の可能性はありません。 |
投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。 ※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。 ※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。 |