![]() ![]() |
悩みウェブ -悩み相談コミュニティ- |
恋愛の悩み(18歳以上)/
恋愛の悩み(17歳以下)/
性の悩み/
Hの悩み/
妊娠の悩み/
結婚の悩み/
ダイエットの悩み/
身体・美容の悩み ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み 仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/ アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談 |
管理者に連絡 |
投稿情報 | 内容 |
NO.853194 にゃくさん(女性/29歳) 2014/02/13 23:59:05 |
旦那様の煮え切らない言葉で気持ちが見えないのと同じように、主様の気持ちも旦那様にはきちんと伝わっていないのではないでしょうか? 自分の気持ちを上手く表現出来ないって男性意外にいるんじゃないかなと思います…。 私も以前ここで色々相談させてもらったことがあって、その受け売りで大変申し訳ないのですが…。 伝え方って大事 ということです。 例えば今回の立ち会い出産については、旦那様に「立ち会いたいからこっちで出産してもらいたいと言ってもらいたい」という主様の気持ちは旦那様には伝わってなかったんだと思います。 そういう場合は 私はあなたに立ち会ってもらいたいと思うからこっちで産みたいな〜と思うんだけど、あなたはどう思う? といったように自分の気持ちも話しつつ相手はどう思っているのか聞くと自分もスッキリするし話し合いも出来るのではないでしょうか。 聞き方によって相手が選ぶ言葉も変わってきますから(^^) しかも立会出産というのは男性にはデリケートだったりして絶対に無理という人もいますし。。。 相手が本音を言える空気を作るのも大切かと思います。 もちろん 出産なんて何があるか分からないから立ち会い出産を希望してても、実現するとは限らないことくらい主様もお分かりですよね? ただ、一緒に赤ちゃんを迎えたい!と旦那様にも楽しみにして貰いたいだけなんですよね? 旦那様と気持ちの温度差のようなものを感じていらっしゃるように感じました。 でも、よく言われるように女性は赤ちゃんを宿して10ヶ月の間にどんどん母親になっていきますが、男性は赤ちゃんが産まれた時点で初めて父親になるんです。 つわりもないし、常に胎動を感じられる訳でもありませんし。。。 自分の気持ちも素直に言葉にしないと相手にはきちんと伝わりにくいです。 天の邪鬼な聞き方ではなく、素直になるのがポイントです! と、私は学びました(笑) でも、実行出来なかったりも多々(-"-;)笑 一緒に素直で可愛らしい奥様を目指しましょ〜?そうすると、何か変わるかもしれません☆ 相手を変えようとせず、自分がまず変わること 難しいですが、一緒にがんばりましょ(^w^) 追伸:旦那様には結婚してたかどうか分からない、ではなく、嘘でも「結婚してたよ!当然やろ!」と言ってくれない所はちょっと頂けませんね(;_;) |
投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。 ※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。 ※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。 |