|
悩みウェブ -悩み相談コミュニティ- |
恋愛の悩み(18歳以上)/
恋愛の悩み(17歳以下)/
性の悩み/
Hの悩み/
妊娠の悩み/
結婚の悩み/
ダイエットの悩み/
身体・美容の悩み ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み 仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/ アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談 |
管理者に連絡 |
投稿情報 | 内容 |
NO.849551 ぐったり侍さん(男性/31歳) 2014/01/11 11:27:41 |
昔は値段や性能がまったく違ってきたので自作するのは利点が多かったんですけど、今は普通にネット、ゲームする程度なら5-10万で十分ですから、それだけのためならあんまりメリットは無いですね ただ、既製品はどれもこれも上記のとおりの「安くてそこそこ」のマシンで家電扱いのものが大量に出てるので、逆に様々な処理をさせるための高スペックマシンがほとんどないという状態でもあります。 あっても需要が少ないので割り増しになるのです。 なので、一定クラス以上の性能のいいマシンを求める場合、自作か、既存マシンをベースにしたカスタム、というのは割りと普通だったりします。 昔はパーツ屋めぐって安いの探して足で稼ぐ必要がありましたけど、今はネットで安いところ探して注文で終了なので、手間は自分で組み立ててOS入れることくらい。 まあ準備が万端なら午前作業で終わるんじゃないでしょか。 他人が「そんなに簡単なら俺のもやってくれ」とかいったら金取りますけど。 あ、最大のデメリットは保障が一切無く、何かトラブルがおきたら自分でどうにかする必要があることです。 |
投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。 ※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。 ※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。 |