![]() ![]() |
悩みウェブ -悩み相談コミュニティ- |
恋愛の悩み(18歳以上)/
恋愛の悩み(17歳以下)/
性の悩み/
Hの悩み/
妊娠の悩み/
結婚の悩み/
ダイエットの悩み/
身体・美容の悩み ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み 仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/ アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談 |
管理者に連絡 |
投稿情報 | 内容 |
NO.846264 テルさん(男性/99歳) 2013/12/10 12:24:31 |
1週間前にメールは送ってたのは事実なんだからサークル仲間にはそう言っとけばいいだけですよね。 むしろメールで知らせてたのにそれを自分がちゃんとチェックしなかっただけなのにそれでドタキャンした事にされた...って事をサークルの人達にむしろネタとしておもしろおかしく話しとけばいいだけですやん… 今回の事は『過失』は相手にあっても、でもそもそもそういう事が起こる『原因』を作ったのは他の人が書いたようにただメールを送りつけるだけで済ました貴方の方にありますよね。 だから先輩にはその点で謝っときゃいいだけだし... また、送った先のアドレスが良くなかったかもしれないですし… なんにせよ、ただの不注意と違って“気が回らない”とか“そつのなさがない”とか“手間省きすぎ”とかですよね。 仕事でも時たまそういう風にメールを過信してる人がいて後で“メールはちゃんと送ってた!”と言い訳する人はいますけど(笑)、でもそれは『一手間かければ避けられる事をしない人(足らん人)』という評価になるし当然評判は下がるし、将来仕事するようになって同じようにしているとそういう人はあんまり信用されない… そういう事が起こっちゃうと評価さがるのは“仕事場”では自分の方ですし、逆にそこで“返事がないから確認する人”は評価が高く仕事は信用されますよ。 とにかく起こった事は起こった事なので、“次会うのが怖い…”とか言ってないで、今回そういう時はどうすりゃいいか学んだ訳ですから“次からは気をつけよ〜っと”としとけばいいだけで... それを“次会うのが怖い…”なんて言ってるとそれこそホントにコミュ障になっていきますよ… |
投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。 ※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。 ※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。 |