![]() ![]() |
悩みウェブ -悩み相談コミュニティ- |
恋愛の悩み(18歳以上)/
恋愛の悩み(17歳以下)/
性の悩み/
Hの悩み/
妊娠の悩み/
結婚の悩み/
ダイエットの悩み/
身体・美容の悩み ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み 仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/ アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談 |
管理者に連絡 |
投稿情報 | 内容 |
NO.843790 Kさん(男性/41歳) 2013/11/16 16:30:50 |
計算の仕方がいまいちわからないですか… 9月が30日あたり、10月が31日に始まってるなら 31日間隔で来てるのではないかと思います。この間隔 (生理開始日〜次の生理開始日前日まで) を周期と言います。 この31日周期から当てはめ 推測すると、次の開始予定日は12月1日になります。 カレンダーを見ながら逆数えしてくださいね。 周期末日 (生理予定日の前日) の11月30日から14日 逆数えすると 11月17日に位置しますよね。この11月17日辺りが排卵予定日です。 11月17日に排卵すると仮定して、 11月17日から10日 逆数え すると 11月8日に位置しますよね。 「11月8日〜排卵後48時間内」が 受精の可能性が発生する期間と推測できます。 だけど現在、酸化した血液が混じったオリモノが出てる。 それが排卵出血だとした場合、生理不順 (排卵不順) によって逆算推測した11月17日の排卵予定日よりも早く13日位に排卵した可能性があります。その早まった排卵の日数分 早く「受精の可能性が発生する期間」に入りますから「11月4日位〜排卵後48時間内」と変わります。 今も、ちょくちょく出てるようですが 3日程で止まると言われてます。 生理痛に似た下腹部の痛みと腰痛があるようですが、排卵が13日位に早まってると仮定すると、11月27日位が生理開始予定です。 その生理開始予定日の12日前位に位置しますが、その位前から毎月 生理痛は起こり始めてますか? 毎月とは全く違う とか 茶オリが3日以上続く場合は、何らかの病気があるかも知れないので病院で診察受けてください。 病から出血が起きてる場合、以下のような炎症・性病があります。 ・各種膣炎 ・クラミジア頸管炎 ・子宮頸管炎 ・子宮内膜炎 ・子宮膣部ビラン ・子宮頸管ポリープ ・淋菌感染症 |
投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。 ※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。 ※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。 |