![]() ![]() |
悩みウェブ -悩み相談コミュニティ- |
恋愛の悩み(18歳以上)/
恋愛の悩み(17歳以下)/
性の悩み/
Hの悩み/
妊娠の悩み/
結婚の悩み/
ダイエットの悩み/
身体・美容の悩み ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み 仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/ アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談 |
管理者に連絡 |
投稿情報 | 内容 |
NO.840489 さっころんさん(女性/34歳) 2013/10/18 18:20:54 |
みなさんの言う通りだと思います。 でも 保護者の方がもう少し早くお迎え行ければね。 自分でもわかってたんでしょうね。 「あぁ、少しおそくなっちゃた急がなきゃ」と。 電話くるかもなって。 そこで電話なったら、私もきっと出ますよ。 自転車止めるとまた遅くなるから、 きっと走ったまま話すかも。 主様は、お電話して、事故の音聞いて、 あぁどうしよう、何かあったみたい! 大変!!と心配したでしょうね。 その時は、さすがに、とっさに、 何事か!と保護者の身を案じたでしょうね。 親族からすると、ああ、その時電話が 鳴らなければ・・そしてあの車が来なければ・・ と思うでしょうね。 園長と謝罪しに行くとの事。 どんな風に、何を謝罪するのでしょうか。 全面的に非がある訳じゃないけれど、 お見舞いする、という事でしょうか? そこははっきり話し合って行かれる事と思いますが。 事が大きくなり、納得いかないお気持ちも わからないではありませんが、 主様の文章に、非常に事務的な印象を受けました。 保育士さんて、命を預かるお仕事なので、逆に 冷徹な対応をせざるおえない事もあるでしょうが、 少し冷たい印象です。 お互い、人なのに。 なぜかそれが心配になりました。 でも、こんな事言われるの、 すごいむかつきますよね。 何もわかっていないくせに!と。 ごめんなさいね。大変なのに。 色々書きましたが、結論としては、 主様は、決まった行動をとっただけ。 運悪く、保護者の方が痛い目にあったのだと思います。 でも、何かそれだけではない、 心にひっかかる部分があり、返信しました。 |
投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。 ※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。 ※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。 |