![]() ![]() |
悩みウェブ -悩み相談コミュニティ- |
恋愛の悩み(18歳以上)/
恋愛の悩み(17歳以下)/
性の悩み/
Hの悩み/
妊娠の悩み/
結婚の悩み/
ダイエットの悩み/
身体・美容の悩み ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み 仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/ アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談 |
管理者に連絡 |
投稿情報 | 内容 |
NO.834092 もちさん(女性/24歳) 2013/09/13 13:14:26 |
こんにちは。 うちでも室内飼いで猫を飼っています。 避妊手術についてですが、した方がいいと思います。発情期なのか、朝晩問わず凄い声で鳴くことがあったので…。 診察券がでる感じの動物病院で手術をお願いしたら、ワクチン接種が必須でした。 うちではトイレの躾は、寝起きやトイレの素振りを見せたときに、トイレに連れていくようにしました。においがつくと自然、そこにいくようになると思います。 うちの壁は結構やられちゃってますが…爪研ぎの段ボールやアスレチック系のものを設置して、壁で研ぐようなら叱る…で壁研ぎは鎮圧できました。 これ絶対やめた方がいい!という話なのですが。 夕飯時などに食卓に並んでいるものをほいっとあげてしまうと、以後おかずを盗むようになります。 人間の食べ物で猫にとってはタブーは色々あるので、そういった危機回避のためにも、おかずあげはやめた方がいいです! あくまでもうちの例なので、参考程度にしていただければ幸いです。 みそさんと猫さんの生活がより良いものになりますように! |
投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。 ※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。 ※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。 |