![]() ![]() |
悩みウェブ -悩み相談コミュニティ- |
恋愛の悩み(18歳以上)/
恋愛の悩み(17歳以下)/
性の悩み/
Hの悩み/
妊娠の悩み/
結婚の悩み/
ダイエットの悩み/
身体・美容の悩み ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み 仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/ アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談 |
管理者に連絡 |
投稿情報 | 内容 |
NO.830692 ジャイロさん(男性/39歳) 2013/08/26 03:50:19 |
いやまあ、相談事に慣れてますのでね。身内や友人であれば俺も「気にしないでいいじゃん」とか適当な返事だと思いますよw なので、母親さんや兄弟の言うことも、そこまで冷たい&理解してくれないと思わないで良いと思います。理解しようと努めてみても理解できないのでそのような言い方でしか対処できないし、だからこそ、その苦悩やストレスもどれだけのものか量れませんから。 ましてや、家族としては自分なりに毎回アドバイスを与えているつもりであり、それでも出来ない&苦しいと言われたら、あなたの単なるワガママのようにしか写らないのでしょうね(勿論わがままじゃないですが)。家族であれ、自分以外の人間(=他人)とはつまりそういうもんですよ。 で。本題に帰ると、潔癖性やその他鬱病などの精神的な事柄についての相談は、病院ならば「心療内科」に相談されてください。また、総合病院の相談係や受付等で相談されてもいいと思います。 それと、受診や通院をされてみて、この病院(先生)では何だか見当違いで治る気がしないと思ったら早めに病院を変えられたほうが良いと思います。この理由は、コトが精神的なモノだけに医者の知識や技術よりも、医者と患者との信頼関係が大きく関わってくるからです。医者と患者という関係にも相性があります。 まあ、精神的な患いは理解者が居てくれたり、受け入れてくれる人がいるだけでラクになり改善することすらあるので、心を許せる人には気持ちをラクにする意味で正直に話してみても良いと思います。ただ、まあ、嬉しくないリアクションもあるかもしれませんが、その点には前述したように過敏にならず、他人の反応はそんなもんだとある意味あきらめてください。 てか、お父さん、、(泣 |
投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。 ※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。 ※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。 |