![]() ![]() |
悩みウェブ -悩み相談コミュニティ- |
恋愛の悩み(18歳以上)/
恋愛の悩み(17歳以下)/
性の悩み/
Hの悩み/
妊娠の悩み/
結婚の悩み/
ダイエットの悩み/
身体・美容の悩み ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み 仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/ アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談 |
管理者に連絡 |
投稿情報 | 内容 |
NO.818208 アネモネさん(女性/42歳) 2013/05/28 03:07:44 |
父親はなんと言ってますか? これ位の年齢になると父親の出番です。 母親はどうしても感情的になり、我が子可愛さで過剰に反応し、 子供の事で一喜一憂してしまうからね。 本人が苛めと思えば苛めなんでしょうが、これ位の事はザラにあると思う。 嫌な事言われたら、反撃するか笑ってすますか無視するか、 それぞれにあった方法でやり過ごしているんだけどね。 黙ってたらいつまでもやられるよね、飽きるまで。 そこでどうするか、それは男同士で考えればいい。 父親の経験談なんかをサラりと話してもらえばいい。 息子さんも嫌な事やってお互い様な事だってあるだろうし。 そういう事も男の目で判断してもらったらどうでしょうかね。 親は最大の味方、それだけ息子さんに伝えてあげればいいのでは。 お母さんのすることは見守るだけ。 本人が言わないのに、今日はどうやった?とか聞かない事。 これがなかなか出来ないのが母親なんだけどね。 |
投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。 ※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。 ※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。 |