![]() ![]() |
悩みウェブ -悩み相談コミュニティ- |
恋愛の悩み(18歳以上)/
恋愛の悩み(17歳以下)/
性の悩み/
Hの悩み/
妊娠の悩み/
結婚の悩み/
ダイエットの悩み/
身体・美容の悩み ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み 仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/ アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談 |
管理者に連絡 |
投稿情報 | 内容 |
NO.818141 匿名さん(男性/34歳) 2013/05/27 15:55:22 |
小学5年生ですか・・・ 執拗な嫌がらせ、要するに虐めが起こりやすい年代の一つですね 基本的に、先生と言う立場は生徒全員に気を配ることが多いので先生に相談しても解決しないことが多いです(先生の人柄にもよりますが) なので、学校に相談するのは個人的にはおすすめできません ここ数年、虐めにより色々な事件が起こったせいで大概の学校にはスクールカウンセラーというものがあります カウンセラーは本来、子供が受けるものですが親も受ける事が出来ます しかし、出来る限り早めがいいと思います このような今まで関わりのなかった人物に悩みを相談するという行為は、心に余裕がないとできません ただ、今の息子さんは学校に「行きたがらない」のであって「行かなくなった」ではありません これはまだ少しだけですが、妥協する、我慢する、と言った心の余裕が成している事だと思います なので、息子さんの心が閉ざしてしまう前にこのような場所で一緒に相談しに行ってみてはどうでしょう? |
投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。 ※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。 ※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。 |