![]() ![]() |
悩みウェブ -悩み相談コミュニティ- |
恋愛の悩み(18歳以上)/
恋愛の悩み(17歳以下)/
性の悩み/
Hの悩み/
妊娠の悩み/
結婚の悩み/
ダイエットの悩み/
身体・美容の悩み ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み 仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/ アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談 |
管理者に連絡 |
投稿情報 | 内容 |
NO.817191 やきいもさん(女性/30歳) 2013/05/15 14:11:33 |
こんにちは。 私も妊娠中ですよ。2歳児の母でもあります。 役所に相談というのは、具体的には保健所が良いと思います。 なぜ保健所が良いかというと・・・私もネットで知ったんだけど・・・。 子供の父親と同居していなくて、親の実家にも住んでいない場合(つまり母親一人で働いて、まだ赤ちゃんの子供を育てている場合)、保健所の観察対象になりやすいみたいです。 たぶん全国的な取り組みだと思うのですが、出産後に保健所から保健師さんが自宅に訪ねて来ます。 その時に同居家族を聞かれます。 自宅に来られるわけだから下手な嘘はつけません。 だったら最初から保健所の保健師さんに自分から相談しておいたほうが良いと思います。 育児に関する市町村の取り組みなら保健所は詳しいですよ(手続きは他の役所に行かなくちゃいけないかもしれないけど)。 保健所に相談したら、もしかしたら乳児院(赤ちゃんを預ける施設)も勧められるかもしれませんが・・・ 私は1〜2年くらい乳児院に預けるのも良いと思います。 必死に働いて少しでも貯金してから迎えに行って同居を始めても親子の絆は取り戻せると思いますよ。 |
投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。 ※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。 ※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。 |