![]() ![]() |
悩みウェブ -悩み相談コミュニティ- |
恋愛の悩み(18歳以上)/
恋愛の悩み(17歳以下)/
性の悩み/
Hの悩み/
妊娠の悩み/
結婚の悩み/
ダイエットの悩み/
身体・美容の悩み ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み 仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/ アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談 |
管理者に連絡 |
投稿情報 | 内容 |
NO.811759 やきいもさん(女性/30歳) 2013/03/19 16:57:39 |
こんにちは。 私の幼い頃の記憶の一つに母親が台所で一人で泣いている姿があります。 私の両親は仲が悪かったので、子供時代の記憶は悪いものが多いです。 母は13年くらい夫婦生活に耐えていました。 私達子供が耐えられなくなって親を説得して離婚してもらいました。 離婚後は母が私を育ててくれました。 苦労してきた母は、私が結婚する時に私名義の銀行口座を作っていました。 「夫に内緒でお金を持っていたほうが良い。いつでも家を飛び出しても困らないようにしておきなさい。」と言っていました。 それが私の母親の『娘へのアドバイス』です。 耐えた女も、娘を送り出す立場になったら「我慢もほどほどに」になるんです。 母が離婚した時も、母の両親は詳しい事情を知って「なぜそこまで我慢したんだ!」と泣きながら怒ってたし。 支える側の気持ちって「苦労はほどほどに」なのでは? 私も自分の娘に「限度を超えて耐え続けろ」とは教えたくないし、娘に教えたくない事を娘の前でするつもりもありません。 私は自分の母と同じミスはしたくありません(親子が同性の場合、夫婦生活に悩んで流す親の涙って子供にとっては最悪です。結婚恐怖症になりそう。)。 離婚しても「はい。ここまで。終わり」ではないと思います。 子供に「あの人じゃなかったら貴方じゃなかった。だから、あの人で良かった」と話して生きていけば、終わりとは何か違うと思いますよ。 周りにも↑これで説明つくことがあると思います。 |
投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。 ※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。 ※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。 |