![]() ![]() |
悩みウェブ -悩み相談コミュニティ- |
恋愛の悩み(18歳以上)/
恋愛の悩み(17歳以下)/
性の悩み/
Hの悩み/
妊娠の悩み/
結婚の悩み/
ダイエットの悩み/
身体・美容の悩み ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み 仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/ アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談 |
管理者に連絡 |
投稿情報 | 内容 |
NO.807010 テルさん(男性/99歳) 2013/01/26 11:37:36 |
大事な部分を消しちゃってたので追加します。 必要なのは貴方自身が“いい人”になろうとするのではなく、悪者になってもいいから誠意を持って相手に“正直であろう”とすることなんです。その誠意の部分が少し足らないんです…。 今のように自分が“いい人”になろうとしないで、或いは“いい人”を演じて自分を守ろうとしないで、そうではなく『たとえ自分が悪者になっても誠意ある正直な人間であろう』とする事で、出てくる言葉も選ぶ言葉も変わってきます。 結局はそういう人を人(相手)は“いい人だ”と判断しますし、例えそのいい人(貴方)に振られたとしても相手はその人を悪く思わずただ好きになってもらえなかった=縁がなかったとちゃんと納得出来たりします。そこに仕事関係かプライベートかなんて関係ないです。 逆に言えば“いい人”であろう取り繕おう自分を飾ろうとするから曖昧な言葉が出てくるし、曖昧な言葉を使ってでもいい人になろうとするから、だから最終的に断る事になると相手はその姑息さやズルさを感じて”なんだアイツ!”ってなっちゃうんです。 “いい人”になろうとせず、悪者になってでも相手に正直であろうとする誠意を持つといいと思いますよ。 |
投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。 ※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。 ※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。 |