![]() ![]() |
悩みウェブ -悩み相談コミュニティ- |
恋愛の悩み(18歳以上)/
恋愛の悩み(17歳以下)/
性の悩み/
Hの悩み/
妊娠の悩み/
結婚の悩み/
ダイエットの悩み/
身体・美容の悩み ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み 仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/ アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談 |
管理者に連絡 |
投稿情報 | 内容 |
NO.802661 蒼さん(男性/40歳) 2012/12/09 22:58:23 |
近すぎず離れすぎず、少し距離をとって様子を見る。 今はこれが良いように思います。 その友人が嫌い、という程でも無く、あからさまな嫌がらせや悪口等、攻撃対象にされている訳でも無いのなら、今は付かず離れずが良いのではないでしょうか? 段々、自然とその距離が普通になってくるには時間が必要かもしれませんが、それが無難なような気がします。 急に距離をとり仲が疎遠になったり冷たくしたりしたら、悪口や陰口だけでは済まず、何か意地悪をされてしまうかもしれませんしね…。 だからといってその友人と近い距離のままだと、その友人と同じような目で見られたり思われたり、と印象が心配されますし。 やんわり注意してみて、万一攻撃対象になってしまうのも困りますし、毎日通う学校問題だけに本当に難しい問題だと思います。 もし、その友人が注意を受け入れてくれる人なら、やんわりと気を付けるように注意してあげても良いとは思います。 無理そうなら、波風立てずに距離をとる。 これが平和的解決方法なような気がします。 友達との距離は本当に難しい物があります。 深く踏み込める親友だから…、と注意してみたら大喧嘩になるパターンも珍しくありません。 だから主さんが自身で感じる友人との距離や空気で無理をしない範囲での付き合い方をして下さい。 これから卒業まで友人と笑顔で楽しい学校生活を送れる方が、ギスギスするよりも全然良いですもんね。 主さんの考え方は別に変ではありませんよ。 私はそう思いました。 |
投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。 ※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。 ※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。 |