|
悩みウェブ -悩み相談コミュニティ- |
恋愛の悩み(18歳以上)/
恋愛の悩み(17歳以下)/
性の悩み/
Hの悩み/
妊娠の悩み/
結婚の悩み/
ダイエットの悩み/
身体・美容の悩み ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み 仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/ アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談 |
管理者に連絡 |
投稿情報 | 内容 |
NO.793768 Kさん(男性/40歳) 2012/09/12 18:23:50 |
我慢汁で妊娠すると思ってる人 多いようですが… ガマン汁(カウパー腺液)は酸性の尿道を弱アルカリ性にすると共に射精を滑らかに行わせるための潤滑の役目を果たす液体です。カウパー腺液と卵子で受精することはありません。 男性器は、射精の準備過程(精巣上体尾部から精管膨大部への精子移動過程)に1秒当たり2〜5匹の精子が必ず漏出する作りになってます。(勃起したら射精の準備過程は始まり興奮上昇と共に漏出する) この精子漏出は、カウパー腺液分泌の前または後に始まるので、カウパー腺液の分泌がされてなくても精子漏出してることがあります。 カウパー腺液分泌後に漏出する精子はカウパー腺液の潤滑に乗って漏出するので約1.5倍に増えるとされてます。 ▼生理と妊娠の認定 卵管膨大部に排卵された卵子が浮遊できる空間が4日間生成されます。(浮遊空間生成完了12時間後に排卵され3日後から12時間程かけて浮遊空間が消失する) 卵子の寿命は1日〜3日で、無受精で寿命を迎えた卵子は浮遊空間が消失するまで浮遊を続けます。その後、卵管膨大部壁から吸収されて3日で消失し、生理黄体が形成されます。(浮遊空間生成完了の7日後に生理認定され、新たな子宮内膜生成開始と共に古い子宮内膜を浮き上げ約7日後に剥がし落として生理となる) 受精した際は、受精直後に卵管細毛によって子宮に7日程かけて運ばれ子宮内膜に着床します。着床後、卵砲は3日かけて子宮内膜に包まれ妊娠黄体が形成されます。(受精の10日後に妊娠認定され、その直後から母体としての形成が始まる) 生理前の症状と妊娠直後の症状は似ていると言われてるので… その症状が本当に生理前の症状と特定できてるのなら生理黄体形成完了後ではないかと思います。 因みに、妊娠検査薬は 生理予定日から使用できるタイプは排卵の14日後から、通常タイプは排卵の21日後から使用可能 |
投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。 ※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。 ※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。 |