|
悩みウェブ -悩み相談コミュニティ- |
恋愛の悩み(18歳以上)/
恋愛の悩み(17歳以下)/
性の悩み/
Hの悩み/
妊娠の悩み/
結婚の悩み/
ダイエットの悩み/
身体・美容の悩み ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み 仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/ アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談 |
管理者に連絡 |
投稿情報 | 内容 |
NO.791673 もものしずくさん(女性/30歳) 2012/08/28 15:46:46 |
私も認可保育園に娘を預けていますが、しょっちゅう怪我してきます。 歯型だったり、友達に転ばせられたり、引っ掻かれたり…。 1年前の傷が2cmくらいうっすらと目の下に傷跡が残っています。 しょうがないといえばしょうがないんでしょうけど…。 でも保育園は子どもの命を預かる施設なのですから、もちろん責任があります。 また、保育士のレベルによっても全く異なった保育環境になると思います。 保育士さんは学校を卒業して、すぐ現場に勤める人が多いので、 社会のことをあまりよくわかっていなかったり、 再発防止策とか、効率化とか、一般的にあまり得意ではないのも事実です。 とりあえず、顔を怪我してしまったら、皮膚科か外科を受診しましょう。 傷跡が残りにくい薬を処方してくれるので…。 それと、保育園に責任転嫁しているような文面は全く感じられませんでしたよ。 人様の税金と言っている方もいますが、うちはかなりの額の保育料を市に払っているし、 税金も払っています。 むしろ、ママと二人っきりとかの保育より、 保育園で育った方がよっぽどいいと思います。 |
投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。 ※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。 ※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。 |