![]() ![]() |
悩みウェブ -悩み相談コミュニティ- |
恋愛の悩み(18歳以上)/
恋愛の悩み(17歳以下)/
性の悩み/
Hの悩み/
妊娠の悩み/
結婚の悩み/
ダイエットの悩み/
身体・美容の悩み ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み 仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/ アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談 |
管理者に連絡 |
投稿情報 | 内容 |
NO.788803 mikimikiさん(女性/29歳) 2012/08/08 08:37:44 |
こんにちは。 スレ主さんは、ひどくないと思います。 普通の感情だろうと思います。 私は流産の経験はありませんが、妊娠中の出血と胎児の成長の遅れは経験しました。 大きな病院に変えて、検診回数が普通の倍だった時期があります。 胎児が平均的な大きさに追いついたのは妊娠中期の後半でした。 隠してなかったですが、お腹が大きいから隠しようもなく・・・。 専業主婦になってからの妊娠だったので、職場の問題はなかったですが、ご近所さんに「妊娠してるの?」って聞かれました。 私の場合は、妊娠を知られたくない気持ちもわかりますが、周りから聞かれた時は認めて受け入れたほうが良いだろうという気持ちもあります。 追い詰められたのではなく、応援してくれる人が増えたと考えられると楽になるかもしれません。 もし妊婦に何かあったら、周りの人に救急車を呼んでもらって、「妊娠してます」と伝えてもらわないと困るし。 電車に乗るときとかは、マタニティマークのキーホルダーを身につけていたほうが席を譲ってもらえる確率が上がります。 妊婦だとわかりやすい服装で出歩けば、近くで煙草を吸われることもなくなります。 |
投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。 ※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。 ※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。 |