![]() ![]() |
悩みウェブ -悩み相談コミュニティ- |
恋愛の悩み(18歳以上)/
恋愛の悩み(17歳以下)/
性の悩み/
Hの悩み/
妊娠の悩み/
結婚の悩み/
ダイエットの悩み/
身体・美容の悩み ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み 仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/ アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談 |
管理者に連絡 |
投稿情報 | 内容 |
NO.788320 ぐったり侍さん(男性/30歳) 2012/08/04 22:09:44 |
>いつも見守ってほしいと思っていますが、もし成仏していないのでしたら 父が可哀想に思います。 もし貴方のご家庭に宗派をお持ちならそれに準じた供養方法を ちゃんとそれを行ってあげればよく、 特に決め事がないなら、今まで家庭でしていたそれを心をこめてするだけでよいのです。 >毎日お線香をあげて位牌に話しかけています。 >悩み事を話すのはダメなのかな? いえ、まったく問題ありません。 そういうものは故人を想うからこそ生まれるもので、何がいけない、何じゃないと駄目といったものは、本来なにもないのです。 ある不思議な現象に対して、 成仏ができないせいだと信じる人もいれば、 成仏して見守ってくれてる合図なのだと信じる人もいます。 ある宗教では聖なる行為が別の宗教では忌諱されるなんてことはザラです。 結局のところ、それらは人それぞれの信仰や思想なのです。 なので、私としてはある特定の宗教、思想的、進行的な考えに囚われて あれがいけない、これがいけない、でなければ成仏しないし不幸になるかもしれない…などといった心の制限をつけてしまうより 単に貴方が心をこめて故人を思うことのほうが、あなた自身にもはるかによい結果を生むでしょうし、また故人がもし生前の感覚を持っておられるのなら、その姿を喜ばれると思います。 もしどうしても気になるというのであれば、普通のお寺や神社(もし一族に縁がある宗があればそこに)で供養や儀を行ってもらえばよいでしょう。 個人的な想いとしては、新興宗教や、いわゆる自称霊能力者的な人へのかかわりは、トラブルを生まないために薦めません。 |
投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。 ※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。 ※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。 |