![]() ![]() |
悩みウェブ -悩み相談コミュニティ- |
恋愛の悩み(18歳以上)/
恋愛の悩み(17歳以下)/
性の悩み/
Hの悩み/
妊娠の悩み/
結婚の悩み/
ダイエットの悩み/
身体・美容の悩み ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み 仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/ アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談 |
管理者に連絡 |
投稿情報 | 内容 |
NO.787109 さーにゃさん(女性/21歳) 2012/07/26 23:41:15 |
>湊さんへ 私も、祖母・母・姉と頭痛持ちです。 こういうのって遺伝するんですね〜(^^;) 眠れない程痛いのは辛いですね。 精神的に参ってしまう気持ちわかります。 私も頻発していた頃は恐怖感を抱いてましたので…痛いの辛いですもんね。 私も薬を飲んでも効いているのかよく分かりません。 私の処方された薬は血管の拡張を正常な状態に戻す作用があるらしいのですが、飲むと眠くなるので、その流れでいつも寝てました。 一度寝ると3〜4時間寝ちゃうので、起きた頃には微かに痛みが残る程度で大分よくなってる感じです。 そう考えると効いてるのかなっていう気もしますが…薬飲んで治った!っていうようなイメージはないですね。 一応薬は飲むけど、結局時間の経過に委ねるしかないといつも思ってます。 ネット上ではありますが、同じような症状の方とお話しできて良かったです。 >汚ネコさん 湊さんと合わせて回答してくださったみたいでありがとうございます。 私が以前病院で受けた説明とは若干異なるようで、数年で医学も進歩しているのだなと感じました。 色々詳しい知識を得られてとても参考になりました。 思い返してみると、キラキラが見えるのは大抵、寝不足か寝過ぎた日の起床してから2〜3時間以内って感じです。 もうこの頭痛とも付き合いは長いですが、予測できたことはないですね。 また、マグネシウムで予防ができるとのことで、一番嬉しい情報でした。 最近は落ち着いていますが、また酷くなるようであれば試してみたいと思います。 |
投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。 ※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。 ※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。 |