悩み相談 悩みウェブ

悩みウェブ -悩み相談コミュニティ-

恋愛の悩み(18歳以上)/ 恋愛の悩み(17歳以下)/ 性の悩み/ Hの悩み/ 妊娠の悩み/ 結婚の悩み/ ダイエットの悩み/ 身体・美容の悩み
ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み
仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/
アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談
TOP > 管理者に連絡

管理者に連絡

投稿情報 内容
NO.787023
紗奈さん(女性/30歳)
2012/07/26 09:12:23
学童費ということは、一人は小学生でしょうか?
まずは生活ですね。どうしてもアパートでなくてはいけませんか?市営住宅などの方がまだ安いですよ。もちろんピンからキリまでありますが、私は3000円もしませんでした。親御さんは頼れないのですか?

次に金銭ですが、習い事も余裕が出来るまで一旦やめさせてもいいと思います。また保険の見直しです。最低限のものだけ付けるようにしてみたらどうでしょうか?
また、小学生なら給食費も戻ってきますよね?だいたい2万ほど戻ってきます。また、最悪学童に預けないのも選択の1つかなと思います。今は昔に比べて過保護になってる気がします。自分たちの時代に学童なんてありましたか?過保護がいけないとは言いませんが、その収入なら余裕が出来てからでいいと思います。
また、養育費ですが現在はあなたが親権者なんですから、迷わず調停をしましょう。はじめに切手代が少しかかりますが、決着がつけばその内容が公正証書と同じ効力を持ち、払われなくなったら差し押さえもできます。
親権については元旦那が調停を起こさない限り奪えませんし、あなたが拒否し続ければ済みます。
あくまで養育費は子供のためのお金です。元旦那が嫌がる権利なんて本来許されないんです。

投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。
※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。
※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。


投稿情報 入力
ニックネーム
※必須 全角15字以内(半角30字)
違反内容
※必須 全角2000字以内(半角4000字)



Copyright(C)悩みウェブ. All Rights Reserved.