![]() ![]() |
悩みウェブ -悩み相談コミュニティ- |
恋愛の悩み(18歳以上)/
恋愛の悩み(17歳以下)/
性の悩み/
Hの悩み/
妊娠の悩み/
結婚の悩み/
ダイエットの悩み/
身体・美容の悩み ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み 仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/ アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談 |
管理者に連絡 |
投稿情報 | 内容 |
NO.786788 柚子さん(女性/47歳) 2012/07/24 17:42:50 |
小さい鍋に少ない油を入れて、まだ温度が低いのに、お肉をドボン! 温度が高いとすぐ泡を出しながら浮き上がってくるのに、あわや沈んでしまい、底にくっついて大慌て! 早く温度を上げようとして強火にしたら、油が少ないのですぐ高温になってしまい、焦げちゃった! …じゃない? 焦げても、中まで火が通っていないかもしれません。 油が少ないときは、はじめにしっかり温度を見て、それをキープすることが大事です。 お肉の塊を中までしっかり揚げるには、160度くらいでじっくりと。小さめの唐揚げならもっと高温にしてもいいけど、180度は越えないように。 油を温めて、菜箸でよく混ぜてみて、菜箸から細かい泡がシューっと出たらO.K. または衣を少し落としてみて、底にドボンと落ちないで、シュワっと浮いてきたらO.K. そうなったら、お肉を揚げはじめます。お肉を一気にたくさん入れると急に温度が下がるので注意。 唐揚げは、下味を付けた肉に粉(小麦粉・片栗粉)をまぶすのが一般的と思いきや、下味に粉も混ぜてグニョグニョ状態のまま揚げるとアラ不思議。衣まで美味しくなりますし、たくさん作るときに面倒がなくなります。(小林カツ代レシピ) また、油が冷たいままの鍋に肉を入れて熱して揚げるというやり方もあります。大きな塊肉向きです。(土井義晴レシピ) |
投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。 ※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。 ※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。 |