![]() ![]() |
悩みウェブ -悩み相談コミュニティ- |
恋愛の悩み(18歳以上)/
恋愛の悩み(17歳以下)/
性の悩み/
Hの悩み/
妊娠の悩み/
結婚の悩み/
ダイエットの悩み/
身体・美容の悩み ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み 仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/ アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談 |
管理者に連絡 |
投稿情報 | 内容 |
NO.773551 ぐったり侍さん(男性/30歳) 2012/05/13 16:43:20 |
「高校の授業に影響ない範囲でバイトを許可する」くらいが妥協点じゃないかと思います。 高校に行く、というのは、親がそう望んでいる以上は、基本的に子供としての義務(法的な意味ではなく)です。 もちろん個人意思は尊重すべきでしょうけれど、話を聴く限りでは人生が掛かった選択ではないのですから何を優先すべきかは言うまでもありません。 かといって、そこまで楽しめているというのなら、バイトそのものを排除するのも良い選択とはいえないと思うので、親御さんは「最低限の学生としての責務を果たす」ことを条件に、バイトの許可を出せば、双方の要望をある程度満たすことができるのではないでしょうか。 そもそも 「高校辞める」理由として「バイトのが楽しいから」は理由になっているようで、単に「やりたいこと『だけ』をしたい」という我侭以上の理由になっていませんしね。 人生かけられるくらい本気なら別ですけど、本当に本気なら、ちゃんと自分の今学校を辞めてその道に進む人生計画を親を説得できるレベルでたててからです。 「学校をおろそかにしない代わりにバイトを許可」レベルができない程度の本気なら、親がバイト先に乗り込んで「保護者の権限」で強制的にやめさせてもいいかと。 |
投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。 ※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。 ※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。 |