![]() ![]() |
悩みウェブ -悩み相談コミュニティ- |
恋愛の悩み(18歳以上)/
恋愛の悩み(17歳以下)/
性の悩み/
Hの悩み/
妊娠の悩み/
結婚の悩み/
ダイエットの悩み/
身体・美容の悩み ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み 仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/ アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談 |
管理者に連絡 |
投稿情報 | 内容 |
NO.773322 クランさん(女性/33歳) 2012/05/12 07:51:03 |
家族だと話ができるのは、 緊張したり、会話について、色々と考えなくていいから、 話せるのだと思います。同じように、友達に話せることはできるかもしれないけれど、職場の人とはできないと思います。それは、関係が違うからです。どういった職場かにもよると思いますが、職場は友達を作る場所ではなく、仕事の仲間を作る所だと思います。親しい友達を作るというか、気がついたら、親しくなっていたみたいなケースが多いんじゃないかな。最初は、会ったら軽い会話、最近どう?みたいな話をしたりしていて、それが過ぎていき、例えば、「最近どう?」といつものように、聞いたときに、相手の反応が、いつもと違ったとします。それが、相手が何か嬉しそうだったら、「何かあったの?」と聞いてみたり、ちょっと、元気が無さそうだったら「元気なさそうだけど、どうした?」と聞いてみたりします。最初の内は、「なんにもないよ」よか、「元気だよ」と答えが返ってくるかもしれません。人になんでも話すことはできないから。でも、だんだんと回数を重ねることによって、距離が縮まっていったりするときがあります。これらの根底には、相手の事を人として好きだっていう気持ちがないと、伝わらなかったり、できなかったりすると思います。だから、最初にその人の事を好きになって、興味を持つことが、友達をつくるきっかけになるのではと思います。 そういう人がいない場合には、今のところ、主さんの周りに、親しくなりたい、興味があるという人がいないのではないのかなと思います。それだったら、無理に作る必要はないと思います。 |
投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。 ※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。 ※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。 |