![]() ![]() |
悩みウェブ -悩み相談コミュニティ- |
恋愛の悩み(18歳以上)/
恋愛の悩み(17歳以下)/
性の悩み/
Hの悩み/
妊娠の悩み/
結婚の悩み/
ダイエットの悩み/
身体・美容の悩み ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み 仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/ アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談 |
管理者に連絡 |
投稿情報 | 内容 |
NO.765782 サクラさん(女性/23歳) 2012/04/02 08:14:43 |
〉イオさん 返信有難うございます。 人間は完璧ではないていうのは分かります。 私も無意識にルールを破ってしまう事もあります。 でも破った事に気付くと罪悪感が湧いてきて何というか、気持ち悪い感覚になるんです。 例えば、校則を平気で破る人がいますが、それは明らかに誰かの迷惑になるのは分かりますよね? 守れば服装検査をする事も無いし、全校集会で全校生徒が長時間立たされて怒られる事も無くなりますから。 そういう「こうしたらこうなってしまう」と分かり切っている事も相手の気持ちを優先して許してあげるべきですか? 自分が守っているのに連帯責任で怒られるのは本当に苦痛なんです。 学生時代も校則の事で上記の様に怒られる度に泣き叫びたいのを我慢していました。 ルールを破る人はその犠牲になる人の気持ちは考えていないのでしょうか? ルールを破りたい気持ちは分かるんです。 自分を押し殺して相手を優先して許してあげれば苦しい気持ちは無くなりますか? 何が正解か分かりません。 |
投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。 ※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。 ※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。 |