![]() ![]() |
悩みウェブ -悩み相談コミュニティ- |
恋愛の悩み(18歳以上)/
恋愛の悩み(17歳以下)/
性の悩み/
Hの悩み/
妊娠の悩み/
結婚の悩み/
ダイエットの悩み/
身体・美容の悩み ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み 仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/ アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談 |
管理者に連絡 |
投稿情報 | 内容 |
NO.761143 エースさん(男性/99歳) 2012/03/07 03:06:03 |
死亡前の入院費用や葬儀費用を被相続人(今回は父)の財産から支払うと相続放棄出来ないという事は、最高裁でまだ判決が下されておらず確定していません。 また、生前に金融機関から下ろしていても死後は被相続人の遺産である事に違いはありません。 無用の揉め事を避けるためにも被相続人の遺産に手を付けるのは止めた方がいいでしょう。 先ずは、お父様の入院時に誰が保証人になっているか?確認して下さい。 主さんが保証人でなければ、債権放棄をするので支払う必要はありません。 但し、主さんが債権を放棄した事は他の第1相続人や、その次の相続人に伝えてあげた方が親切です。 また、誰が支払うにしても金額によっては高額医療費の還付制度もあります。 前スレの「自分が使った分を取り戻したい」という件については、公の場では“財産を隠す行為は犯罪です”としか言えません。 |
投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。 ※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。 ※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。 |