![]() ![]() |
悩みウェブ -悩み相談コミュニティ- |
恋愛の悩み(18歳以上)/
恋愛の悩み(17歳以下)/
性の悩み/
Hの悩み/
妊娠の悩み/
結婚の悩み/
ダイエットの悩み/
身体・美容の悩み ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み 仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/ アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談 |
管理者に連絡 |
投稿情報 | 内容 |
NO.736838 ぴのんさん(女性/20歳) 2011/11/03 23:17:12 |
こんばんは。 りなさんアドバイス有難うございます! 自分でも確かめなきゃとは思っています。 そのもう一歩が踏み出せすことで相手の前で感情的にならないかとか、ちゃんと聞けるのかなどまだ葛藤しております。 2人のうち1人と話す時間を貰い、誤魔化そうとしていましたが、頑張って聞いたところ、自分では気づいてなかったことを指摘され、やっぱり自分も悪かったんだなあと思いそのことについて謝りました。詳しく聞くと家庭内のトラブルと重なって私と話すことがトラウマになっていたようなんです。私は和解したつもりだったのですが、その後もハブられ続いていると考えると言い出しにくいです。 もう一人の子は以前に宗教勧誘をされた時にその団体の幹部の方に喧嘩を売るほど強い子で、私もメールで「”落ちてるのを分かってほしい”というのは人に言わない方がいいよ」と言われ(勿論、そんなつもりで言ったわけじゃなく、ただ話を聞かせて欲しかっただけなのに)たのでホントに言えないでいます。 りなさんは誤解が解けた後、そのご友人とはどうなりましたか? |
投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。 ※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。 ※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。 |