![]() ![]() |
悩みウェブ -悩み相談コミュニティ- |
恋愛の悩み(18歳以上)/
恋愛の悩み(17歳以下)/
性の悩み/
Hの悩み/
妊娠の悩み/
結婚の悩み/
ダイエットの悩み/
身体・美容の悩み ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み 仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/ アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談 |
管理者に連絡 |
投稿情報 | 内容 |
NO.734718 アムロさん(女性/37歳) 2011/10/24 22:22:12 |
すみません。続きます。 子供というのは祖父母が大好き。 でも子供も中学にでもなれば部活や友達関係に忙しくなり、また気兼ねを覚え、祖父母とはいえ他人の家であり足が遠のきます。 それが成長というもの。 また、大人も今と同じ生活がずっと続くわけではなく、入学や進学もあり学校中心に多忙になり、また身内間でも葬式やら結婚式やら義理事も発生し、嫌でも何でも関わらねばならない、接点も会話も持たねばならない事が今後発生して行きます。 環境は常に変化するものですよ。 変化に応じて行動を変えざるをえない。 たとえ上辺の一瞬であっても。 そのような場で、少しずつご両親との接触の機会が設けられるかもしれません。 その頃には子供は成長してるかもしれませんが、子供抜きでも今度は和解できるといいなと個人的には思います。 今は、奥様は子供から祖父母の話題が上がる事も面白くないと思う。 祖父母も、孫にママの事を尋ねている事を想像できますし。 でも、子供が小学生になり自分から祖父母の家に出向くようになり、それでもそれを止めるようでしたら、その時に『自分の意思で行動出来ない人間になってしまうのでは』と投げ掛けて、奥様自身で考えて貰ってはいかがでしょうか。 奥様自身が出した答えなら遠慮することはないのですから。 また、全面奥様の味方に付き、更に奥様のご両親とは良好な関係を築いて行くうちに『貴方に申し訳ないな』と思うかもしれません。 ポイントは、こちらの要望をお願いするのではなく、奥様自身に答えを出して貰う・・・でしょうかね。 奥様のご両親とは、今後も良好な関係を保って下さい。 実際、核家族でどちらの両親も健在な場合、子供の事で頼らなければならない事が起きた時に具体的に動いてくれるのは奥様側です。 少なくとも私を含め私の周りは。 子供のためならと絶対に力になってくれます。 最後に、今目の前にあるのが貴方の家族で、生涯を共にするのは奥様ですよ。 拘りも不安も不満も多々あると思いますが、今の生活に感謝する部分はたくさんあると思います。 その部分を見て行けば良いのではないかと思います。 私は、人生とは生涯義務教育と考えており、いつも20年のスパンで考えてしまうのが癖ですが…その頃には、貴方のご家庭が暖かく穏やかな春の季節になっている事をお祈りします。 そして自身を、どうぞご自愛下さい。 個人的意見を長々とすみません。 貴方の板挟みで苦しまれている気持ちは十分理解しております。 しかし不快に思われる部分がありますことも承知した上でのレスです。 どうぞご容赦下さい。 |
投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。 ※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。 ※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。 |