![]() ![]() |
悩みウェブ -悩み相談コミュニティ- |
恋愛の悩み(18歳以上)/
恋愛の悩み(17歳以下)/
性の悩み/
Hの悩み/
妊娠の悩み/
結婚の悩み/
ダイエットの悩み/
身体・美容の悩み ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み 仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/ アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談 |
管理者に連絡 |
投稿情報 | 内容 |
NO.734613 知さん(女性/33歳) 2011/10/24 15:04:28 |
最初にレスしたときに書いたと思いますが、私はいま主人のご両親ととてもうまくやってます。 主人のご両親に子供を預けることにまったく抵抗ないですし、むしろ有り難く思っています。お姑さんと二人で買い物いったり主人のご両親と一緒に子供の誕生日会をしたりもしてます。 それは主人との信頼関係もそうですが、主人のご両親のしんしな態度があったからなんですよ。 そこを間違えてはいけません。 本当はすべての嫁は姑さんと舅さん仲良くしたいと思ってます。これもリアルな嫁の気持ちです。 最初はそう思っていたのに、姑舅に心ないことをいわれたりして、傷ついて苦手になってしまうのです。 心ないことと感じるかは、やはり育ってきた環境がちがうから自分にとってはなんとも思わないようなことでも、知らない間に嫁が傷ついていたりするものです。 関係修復することは可能です。でもそれは貴方次第なんですよ。 決めつけてはダメです。 そこは貴方は理解しないといけないと思います。 本当は子供を素直な気持ちでおじいちゃんおばあちゃんに合わせてあげれないことに苦しんでるのは奥様自身だと思いますよ。 |
投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。 ※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。 ※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。 |