|
悩みウェブ -悩み相談コミュニティ- |
恋愛の悩み(18歳以上)/
恋愛の悩み(17歳以下)/
性の悩み/
Hの悩み/
妊娠の悩み/
結婚の悩み/
ダイエットの悩み/
身体・美容の悩み ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み 仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/ アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談 |
管理者に連絡 |
投稿情報 | 内容 |
NO.731678 匿名〜皆様へさん(女性/24歳) 2011/10/12 16:01:59 |
皆様お返事ありがとうございます。一括の返信ですみません。 にゃくさんのおっしゃる通り、出産時子供を預けた時は気になって仕方がなく、毎日電話をしていました。4歳児はある程度自分でやってくれるので助かりますが、赤ちゃんが生まれてから途端に我が儘になり、わざと困らせるようなことばかりしてきます。訳あって上の子供はまだ幼稚園に通ってなくて、途中入園で来月入園です。旦那は朝早いと3時、遅くても5時頃には仕事に行きます。どれだけ眠くても疲れていてもお弁当は持たせてあげたいので私も起きますが、睡眠不足や疲れがたまっているせいか、何だか物凄く辛いです…。 里帰りもしてないので退院してその日から家事育児ですが、赤ちゃんより上の子の方が大変というか…あまりに眠くて赤ちゃんが寝た隙間に昼寝をしようとしますが上の子に起こされてほとんど睡眠をとっていません… 旦那に頼むのが一番いいのですが、朝も早く帰りも夜中になります。休みも日曜しかないし、運転の仕事なので、睡眠不足にさせるわけにはいきません。 旦那も仕事で相当疲れていて、頼みにくいです。両親に体調の悪い時だけでもとお願いしてみましたが、やはり無理でした。なんか…涙が止まりません… |
投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。 ※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。 ※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。 |