|
悩みウェブ -悩み相談コミュニティ- |
恋愛の悩み(18歳以上)/
恋愛の悩み(17歳以下)/
性の悩み/
Hの悩み/
妊娠の悩み/
結婚の悩み/
ダイエットの悩み/
身体・美容の悩み ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み 仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/ アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談 |
管理者に連絡 |
投稿情報 | 内容 |
NO.731615 にゃくさん(女性/26歳) 2011/10/12 08:12:12 |
ママだって疲れちゃうこともありますよね。 分かります。 でも、「ひとりでゆっくりしたい」と思う気持ちは良く分かりますが、預けた所で本当にゆっくり出来ますか? 4歳の子はある程度自分で何でも出来てその場を楽しめるでしょうが、2ヶ月の子はママがいないと何も出来ませんよ。 あくまでも私なら、子供が気がかりでゆっくりなんて出来ません。 体調が悪い等の理由なら分かるけど一人になりたいからって言うなら、一時保育等の方が良いんじゃないでしょうか? 一人になりたいからという理由はお母様がおっしゃる通り、親の勝手な都合です。 そんな風に正してくださるお母様は素晴らしいと思いましたよ。 孫が可愛くない訳でなく、主さんに母親として強くなってもらいたいというお母様の気持ちの表れではないでしょうか? 私も同じように「ひとりになりたいこともある」と母に漏らしたら「甘ったれるんじゃない」と叱られましたよ。ただ、旦那の帰りが毎日夜中で、知らない土地に嫁いで近くに知り合いもいない私に母は「ひとりで育児ノイローゼになりそうな時は、子供連れていつでも帰っておいで」と言ってくれます。 1人で毎日育児をして疲れた時は実家に帰ってリフレッシュしてます。 でも、育児ノイローゼ等になってしまったら元も子もありませんよね。 お住まいの市町村等に相談も出来るでしょうし、上に記したように一時保育等もあります。 バランスを保って明るいママでいて下さいね。 |
投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。 ※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。 ※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。 |