![]() ![]() |
悩みウェブ -悩み相談コミュニティ- |
恋愛の悩み(18歳以上)/
恋愛の悩み(17歳以下)/
性の悩み/
Hの悩み/
妊娠の悩み/
結婚の悩み/
ダイエットの悩み/
身体・美容の悩み ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み 仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/ アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談 |
管理者に連絡 |
投稿情報 | 内容 |
NO.720591 ミラさん(男性/45歳) 2011/09/02 11:33:15 |
共働きの夫婦でも、母親の方が断然に育児に費やす時間が長いですし ↑ 育児に費やす時間が多い=我が子と接する時間が長い。 せやから、時間が長い方が虐待する可能性が高いちゅー事を説明したんやけど、理解できひんかったんかいな。 子育てしたことある方なら、手こそ上げませんが、虐待しそうになる気持ちが分かる人は、少なからず居ますよ。 ↑ そういう人が少なからず居るちゅー事は、加害者が女性になるケースが多いという可能性を示唆しとるんとちゃうか? なんか矛盾してへんか。 そら、絶対に我が子に対して手を挙げへんちゅー『信念』を持っとる女性も多いやろけど、加害者の気持ちが分かる女性が少なからず居るちゅー事は、女性が加害者となり得るちゅー事やろ。 虐待を擁護する女性がおる一方、虐待なんて絶対に許されへんと思う女性がおるのも事実や。 さくらさん(女性/25歳)みたいな女性は、きちんと覚悟して、信念持って行動しとるみたいやから、間違っても我が子を虐待する事は無いやろな。 ええ母親になりそうや。 悪い所を認めるんも強さやからな。 しかし、虐待の加害者側を擁護する意見があるのには驚いた。 |
投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。 ※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。 ※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。 |